テーブル・ワゴン(使用上の注意点)

テーブルの上には

● 火にかけた鍋や沸騰したやかん、高温の食器類を直接置かないでください。
変色・変質の原因になります。
● 鍋敷きの代わりに新聞紙や雑誌を使用するとインクが熱で溶けて張り付き
取れなくなる場合があります。
専用の敷物( 鍋敷きやランチョンマット / コースターなど )を敷いてご使用ください。
● テーブルの上には、冷たいコップを置いたり水分が付着した状態で放置しますと変質
変色( シミ / 輪ジミ )や表面の浮き上がり剥がれなどの原因になりますのでご注意ください。
食事の時には、テーブルクロス / ランチョンマット / コースターなどの使用をお勧めします。
● 科学雑巾 / 除菌 / 消毒剤( アルコール / 次亜塩素酸素水など )
溶剤( ベンジン / シンナーなど )は、使用しないでください。
変色や変質、表面が剥がれたりすることがあります。表面が剥がれて、ささくれが
できるとケガの原因になりますのでご注意ください。

image.png

定期的なネジの締め直し

● 取付金具など固定用ネジのあるものは、定期的にネジのゆるみがないか点検しゆるみがあれば
締め直してください。( 月に 1 度が目安です )ゆるんだまま使用していると破損の原因になります。

image.png

ご使用方法に関して

● 商品を設置してしばらくは、使用している素材の臭いをきつく感じることがあります。
その場合は風通しの良い場所に設置していただき定期的に換気することで
ご使用とともに臭いが緩和されます。
● 本体や引出しの上に立ったり、踏み台代わりに使用しないでください。
● 立ったり座ったりするときなどもテーブルの隅に極端な力を加えないでください。
安定をくずし転倒してケガの原因となります。
● 移動する場合は、大人 2 人以上でしっかり持って運んでください。引きずると家具の破損
床にキズを付けたり敷物を傷める原因となります。

伸縮昇降機能付きテーブルについて

● 天板の上に物をのせた状態で、天板を開閉または昇降しないでください。
● 可動部分に手をはさまないよう十分注意してください。

故障ではございません。下記2点をご注意いただきご使用ください。

● 始めて昇降させる、または昇降させなかった期間が長かった場合シリンダーの伸縮の動きが遅く
感じることがああります。数回テーブルを昇降させることで動きが改善されます。
● テーブルの下にカーペットやラグなどの敷物を敷いて使用する場合テーブルの脚の車輪が敷物に
沈み込み昇降動作が重く感じる場合があります。

引出し付きテーブルについて

● 引出しなど収納部に物を入れすぎないようにしてください。
収納部の上面に擦れる、引っかかるなどで破損や汚れなど収納物を傷める原因になります。
● 引出しをいっぱいに引き出すと抜け落ちてケガの原因になりますのでご注意ください。

ガラスを使用している製品について

● 強い衝撃を加えないでください。ガラスが割れてケガの原因になります。
● ガラスにひび割れや欠けが生じた場合は、使用しないでください。
ガラスの強度が極端に低下し、小さな衝撃でも割れることがあります。
※ ガラスの強度につきましては、> 強化ガラスについて をご確認ください。

アジャスター付きテーブルについて

● ガタつきがある場合はアジャスターで調整してください。

キャスター付き家具について

● 床面の状況や素材に応じ敷物を敷いて使用してください。床にキズが付く原因となります。
● お子さまが押したり遊んだりしないように注意してください。ケガや破損の原因となります。

コンセント付家具について

● こちらをご確認ください。

● こちら、>コンセント付家具を使用するうえでの注意点をご確認ください。
※ 以上の注意事項は代表例です。商品ごとの注意事項は、付属の取扱説明書を必ずご確認ください。

お問い合わせ
チャット・メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
ご購入サポート
電話で「ご購入相談」
おうちにいながら「オンライン相談」