冷蔵庫(冷えない/冷えが悪い)

冷蔵庫の冷えが悪いと感じたときは、こちらをご確認ください。

使い始めの場合 : 設置環境の確認

使い始めは、設置環境によって、冷えるまで約 4 ~ 24 時間( 夏場など環境によっては 24 時間以上 )かかることがあります。下記のような設置環境に当てはまると、冷えるまで時間がかかります。

● 冷蔵庫に直射日光が当たっていたら、当たらない場所に移動してください。
● 近くに発熱器具があるときは、撤去してください。
● 冷蔵庫の設置スペースは十分に取られているかご確認ください。
● 後方や横の壁と密着していると、冷蔵庫からうまく放熱できず、冷えが悪くなる原因になります。
● 夏場など、冷蔵庫を設置している場所が 30 ℃以上のときは冷房を入れるか風通しを良くして室内の温度を下げてください。

使用途中に冷えが悪いと感じた場合

1.《 電源プラグの確認 》

● 電源プラグが抜けたり、ブレーカーが落ちたりしていないか確認してください。電源プラグが正常に接続されているときは、一度電源プラグを抜き、6 分後に再度差し込んで様子をみてください。

2.《 ダイヤルの確認 》

● 冷蔵室 / 冷凍室の室温をレバーやダイヤル、パネル(商品により異なる)で設定を下げます。
※ 設定方法ほ商品により異なります。取扱い説明書にてご確認お願いいたします。

イメージ

3.《 使用状況の確認 》

● ドアに隙間が空いたままになっていると、冷蔵庫の冷えが悪くなることがあります。
● 冷えが悪くなっているときは冷蔵庫内部に霜ができている庫内の食材をすべて取り出し、ドアを開放した状態で 6 時間ほど電源を切ります。
● ドアの開閉が頻繁におこなわれると、庫内の温度が上がります。開閉の頻度を下げるか、庫内の温度設定を下げてください。
● 冷蔵室内に食品を詰めすぎていると、庫内の冷気が循環しにくくなります。食品の量は、ドアを閉めることができ冷蔵庫の奥壁が見える程度に食品同士隙間を空けてご使用ください。
※ 冷凍室は、食品同士隙間なく詰めて入れても問題ありません。

お問い合わせ
チャット・メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
ご購入サポート
電話で「ご購入相談」
おうちにいながら「オンライン相談」