ドライヤー(臭い)

ドライヤー使用中に、においがするときはこちらをご確認ください。


《 焦げているようなにおいがするとき 》

● ドライヤー内部に髪の毛やほこりが入り込み、内部のヒーターで焦げている可能性があります。一度電源を切って、吸込口や吹出口に付着したほこりなどを歯ブラシやティッシュで取り除いてください。
● 吸込口や吹出口に付着した髪の毛やほこりを放置したままにすると、ドライヤーの機能低下、故障の原因にもなります。必ず定期的なお手入れ( 月 1 回以上 )をお願いします。
● お手入れ方法はこちらをご確認ください。
>ドライヤーのお手入れ方法
※ お手入れをしても症状が改善されない場合は、使用を中断し弊社までご連絡ください


プラスチック臭がするとき 》

● 使用開始は製造時のプラスチック樹脂のにおいがすることがあります。使用経過に伴い緩和していきますので異常ではありません。

お問い合わせ
チャット・メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
ご購入サポート
電話で「ご購入相談」
おうちにいながら「オンライン相談」