お手持ちのスマートフォンをテレビに投影できるミラーリング機能は下記の方法で可能です。詳細はテレビ内の「ヘルプ」アプリの中の「マルチスクリーン」という項目にも記載があります。
無線接続
《 マルチスクリーンシェアのアプリ 》
● ご利用にはミラーリング機能に対応し、連携用アプリケーションが導入可能なスマートフォンが必要となります。
● また、スマートフォンに専用のアプリをインストールする必要があります。
※ 無線でミラーリングするときは、必ずスマートフォンとテレビを同じ Wi-Fi に接続してください。
※ ミラーリングでは、著作権で保護された映像はテレビに投影できません。
《 Google TVの機能 》
● 本機種はGoogle TVであり、その機能で接続できます
● スマートフォンの取扱説明書及び、下記Google TVのヘルプページなどから操作をご確認ください。
> Google TVにキャストする
《 スマートフォンのGoogle TVアプリを使用する方法 》
● Google TV アプリを使ってテレビにキャスト、接続したり、テレビを操作したりする方法
> Google TV ヘルプ
有線接続
● テレビ側の HDM I端子にケーブル( お使いのスマートフォンの端子と接続可能な変換ケーブル「 市販品 」 )を使用して、スマートフォンなどを接続することで有線でミラーリングが可能です。
※ イメージ図
この回答はいかがでしたか?
以下からお問い合わせも可能です