シックハウス症候群

● 建物の室内環境が原因で健康被害 / 障害を引き起こすことですが、発生原因は多種多様であり

ホルムアルデヒドを含んだ材料 / 製品だからシックハウス症候群になる訳ではなく含有量や空気中への放散量が一定量を超えた場合に発症することがあります。

訴えの多い症状としては、皮膚炎 / 鼻炎 / 口内炎 / 目 / のどの痛み / めまい / 頭痛 / 喘息 / 全身倦怠感 /イライラ吐き気などです。

● 日本では、室内のホルムアルデヒド濃度に関して厚生労働省の 0 . 0 8 ppm以下という指針値があります。

● ただし、この数値を超えるとすぐに発症するという訳ではなく長時間を過ごす住環境で健康上望ましい数値が目安として設けられています。症状が出るかは個人差があり指針値内であるから大丈夫、指針値を超えたからすぐに発症するという訳ではありません。

お問い合わせ
チャット・メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
ご購入サポート
電話で「ご購入相談」
おうちにいながら「オンライン相談」