気軽に楽しむ
● まずはお手持ちの ポスター / 絵葉書 / 模様のきれいな布 などを額に入れてかけてみましょう。
これだけでも充分にインテリアのアクセントになります。
お部屋に合わせてカラーコーディネート
● 絵やポスターなどを選ぶときは、お部屋のイメージに合うものを選びましょう。
特に色合いがポイントとなります。
● カーテン / ラグ / 家具 などの色合いに合わせコーディネートしてください。
● 部屋になじむ色、あるいはアクセントカラーとしての色合いの絵やポスターをかけることで部屋全体のまとまり感ができ、調和のとれた部屋になります。
絵やポスターを飾るポイント 1
● 飾る高さは絵やポスターの中心が目線より少し低めの位置にしましょう。
落ち着いて安定した感じになります。
● 玄関や廊下など立って見る場所と座って見るリビングやダイニングなどで飾る高さは違いますが、それぞれの姿勢で視線と合う高さに飾ると良いでしょう。
● ソファやローボードなどの家具の近くに飾る場合は、家具の中心と絵の中心を合わせるとバランス良く見えます。
絵やポスターを飾るポイント 2
● アクセントとして飾る。
● リビングルームやベッドルームなど比較的大きい壁面のある場所は、少し大きめの絵を壁面の中心に飾ってみると部屋全体が印象深くなります。
左右対称に飾る
● 複数の絵やポスターを左右対称に貼る。貼るポイントは下部を一直線に揃えることです。きれいにまとまって見えます。
● 絵やポスターの周りはシンプルにすっきりした状態にしましょう。
● 額縁によっても印象は変わります。額縁の色やスタイルも部屋のイメージと調和させると楽しさはもっと膨らみます。
この回答はいかがでしたか?
以下からお問い合わせも可能です